排尿時にチクリという痛みを感じ出しました。初めのうちはあまり気にせず、そのうち治るだろうと気楽に構えていたのですが、徐々に痛みが強くなっていくのが分かりました。
他にもしみる感じや、生温かいものが出るような、今まで感じた事がない感覚を覚えるのです。
この症状を放置せておくと自身も症状が悪化しかねず不妊症の可能性もあり、更に最悪パートナーに伝染してしまう可能性が高く、取り返しがつかなくなる前に受診しようと決めました。
テトラサイクリン系と呼ばれる抗生物質を2週間ほど服用してようやく症状が開放に向かいました。予想以上に時間がかかりました。
また交際相手も同時に検査をしました。自分だけの問題では済まないという事の重大さを感じさせられました。
服用して数日後に吐き気や下痢といった副作用と思われる症状があらわれました。抗生物質の服用が終了後、3週間後に再検査を行いました。
原因と予防策について医師と話し合いましたが、不適切な性行為や避妊具の使い方、不衛生さが原因とのことで、ごく一般的な性行為で清潔さを心掛けていれば防げるとのことでした。
交際相手に様々な悪影響をおよぼしてしまう恐ろしい病気という事を強く認識させられたと同時に自分の考えの甘さも痛感しました。
出会い系で知り合った二回りほど若い子と短期間ですが交際しましたが、相手もナマを望みましたし、避妊をしなくても良い(私自身の理由ですが)のでSEXをするときにコンドームを付ける事はしませんでした。月に4~5回ほど逢ってSEXをしましたが、別れる少し前に症状が出ました。
仕事柄、膀胱炎になったこともあり、かなり放置して我慢もしましたが、最後には歩いたり通常の生活にも支障が出るほど痛みが出て病院に行きました。
近くの泌尿器科で診察を受け当初、淋菌用の抗生物質を処方されまして1週間ほど飲んだのですが、効き目がほとんどなく(体感的に痛みや排尿等の苦しさが収まらなかった)再度、受診をしてからジスロマックを4錠処方されました。
ジスロマックは尿路生殖期系のクラミジア・トラコマチス感染に対して非常に有効性がある薬だそうですが、最近ではジェネリックも出回る様になっている様です。
薬を4錠まとめて飲んだのですが、初日に軽い下痢をした以外は副作用的なものは感じませんでした。
4日目くらいから痛みがかなり治まり、排尿時のキツさや痛みが汐を引く様に収まりました。
下着につく分泌されたものも1週間ほどでなくなりましたが、パートナーとのSEXはもう少し待つかコンドームを使用とフェラチオ等はさせないなら問題ないとは言われましたが、気持ちとして正直3週間ほどは出来ませんでした。